|   OUTER VEST SHIRT CUT&SEWN KNIT-WEAR PANTS SHOES BAG BELT HAT/CAP MUFFLER/STOLE GLOVE SOCKS/UNDERWEAR ACCESSORY etc  OUTER VEST SHIRT ONE-PIECE/TUNIC CUT&SEWN KNIT-WEAR PANTS SKIRT SHOES BAG BELT HAT/CAP MUFFLER/STOLE GLOVE SOCKS/LEGWEAR ACCESSORY etc   Aeta AIE alvana ARAN ARMY TWILL ASEEDONCLOUD ATELIER AMELOT / FAUX Austin Austin AUTRY awasa BEAUTIFUL SHOES BETTER BLUE DE COCAGNE blurhmsROOTSTOCK CABINET CABOCLO Cale CHANGES CLOLI DEFY BAGS eleven 2nd ERA. FLISTFIA FLOWER ADJUSTMENT foot the coacher _Fot GUD HARPER Hender Scheme HIDAKA Jcosky Hats kijinokanosei KIMURA KLOKE LANTERN L.L.Bean loomer LUNGE macromauro MANY RHIZOMES Merz b. Schwanen millican NECESSARY or UNNECESSARY NEEDLES nido Nigel cabourn NOMARHYTHM TEXTILE NOVESTA OLDMAN'S TAILOR / R&D.M.Co- OLDMAN'S TAILOR (MENS) ONICA ORDINARY FITS OUTIL Padmore & Barnes parages PERS PROJECTS Pheeta pips Porter Classic POSTALCO PPACO RED FLAG DESIGN RHODOLIRION roundabout SANMONT Sans limite Schiesser SCHUH-BERTL South2 West8 SOWBOW STOCK NO: TANORA THE HINOKI Ticien This is a(n) Touareg Silver TRIOP Troentorp 傳 tutaee ツタエノヒガサ unfeigned unfil VEJA VICTORY SPORTSWEAR wax london Worker’s Nobility other brand (wear) other brand (shoes) other brand (bags) other brand (goods) 古き時代の『モノ』                 | 
 kijinokanosei = 生地の可能性 新しい生地を作る過程での可能性 そこから広がるものづくりの可能性 この二つの可能性を追求されています 生地にまつわる長年の仕事を通じて 培った知識と経験 新しいものへ挑戦する 熱意と冒険心 表と裏とで全く異なる表情を持つ 個性豊かな生地を生みだし 設計図からは計算しつくせない偶然性も 生地がもつ可能性 そうして生まれた生地を 身に着けるものや暮らしを彩るもの 目を楽しませるもの静かにそこにあるもの さまざまなものへと形を変えて提案されています そんな銘柄から届いたのが 様々な糸や色から組み立てられた square scarf series 正方形のサイズ感が絶妙なので ショールとしてもマフラーとしても もちろんインテリアにも 様々に雰囲気良く使っていただける スクエアスカーフです     「square scarf / sakuragai PK」 桜貝 たくさんの糸を組み合わせた 糸見本のようなツイード 薄いラベンダーはウールとシルクの糸を ほんのり異なる色の5本を合わせて撚り 1本の糸にしあげ深みを持たせた糸 グリーン系とオレンジ系の 美しく絣染した糸は尾州で染られています Fablic : Wool 80% Cotton 14% Silk 5% Nylon 1% 74cm×74cm(フリンジ含む) made in Japan   「square scarf / VERKKO YW」 ヴェルッコ テキスタイルデザイナーの エリザ・デフォッセ・菊地氏と製作した生地で グラデーションの糸を 縦横に引かれた線や区画で構成される グリッドのように織り上げたファブリック Fablic : Cotton 59% Wool 41% 73cm×73cm(フリンジ含む) made in Japan   「square scarf / hound's tooth GR」 ハウンドトゥース ハウンド=猟犬 トゥース=歯 英国ではそう呼ばれる組織 スコットランド発祥ですが 日本では沢山の鳥が飛んでいるようにも見えるので 千鳥格子と呼ばれる柄 縦横の表情や グレーとグリーンの組み合わせが新鮮な生地です Fablic : Wool 100% 74cm×74cm(フリンジ含む) made in Japan   「square scarf / shinshin GR」 深森 最大限にざっくりと織り 整理加工に頼らず糸本来のもつ風合いを そのまま楽しめるように織ったツイード グレーの糸は先を糸起毛して 糸と糸の隙間をスモーキーに埋めています 黒の糸は壁糸 太い糸に細い糸を巻き付けた ループにはならない絶妙なうねりや 多様な形状を組み合わせて 深みのある表情に仕上げています Fablic : Wool 96% Nylon 4% 73cm×73cm(フリンジ含む) made in Japan   実物の色合いと異なる場合がございますので 何卒ご了承下さいませ 無断での複写・転載はご遠慮くださいませ  ※ サイズ計測の多少の誤差はご了承下さいませ   
 | 
|   Copyright (C) 2012 ALPOA All Rights Reserved. |